2013年03月13日
一年五組の紙芝居
去年 東部中の一年五組で、紙芝居をホームルームの時間に
作るので手本を見せて欲しいと私達が呼ばれ、二つほど演じて
きたことがありました。
その一年五組のみんなが紙芝居ができたので見て欲しいと
連絡があり、今日朝の時間にみせてもらいました。
桃太郎の孫の桃次郎が、誘拐された桃太郎を助けに行くと
いう内容でとってもユーモアがあり脚本、キャラクター作り、
紙芝居の絵と短い限られた時間の中で作り出した、彼らの
発想力と努力に驚かされました。
どこか保育園とか老人ホームで演じてきてくれれば
いいのになあ
作るので手本を見せて欲しいと私達が呼ばれ、二つほど演じて
きたことがありました。
その一年五組のみんなが紙芝居ができたので見て欲しいと
連絡があり、今日朝の時間にみせてもらいました。
桃太郎の孫の桃次郎が、誘拐された桃太郎を助けに行くと
いう内容でとってもユーモアがあり脚本、キャラクター作り、
紙芝居の絵と短い限られた時間の中で作り出した、彼らの
発想力と努力に驚かされました。
どこか保育園とか老人ホームで演じてきてくれれば
いいのになあ
2013年03月11日
しりなりしゃもじ
去年から 新しい紙芝居「しりなりしゃもじ」を
少しずつ描きはじめ、今は色を塗る作業をしています。
今年はこの「しりなりしゃもじ」を公演できるといいなぁ
絵を描くことの素人がわいわい言いながら
描いていくのも楽しいです。
なのでちっとも進まないのが、玉に瑕ですけど
少しずつ描きはじめ、今は色を塗る作業をしています。
今年はこの「しりなりしゃもじ」を公演できるといいなぁ
絵を描くことの素人がわいわい言いながら
描いていくのも楽しいです。
なのでちっとも進まないのが、玉に瑕ですけど